インプラントについて|福岡県八女市で歯科・歯医者をお探しの方は【ほり歯科医院】まで

  • 電話
  • メニュー

インプラント治療とは

イメージ画像

インプラント治療とは、歯の抜けたところに人工の歯根(インプラント)を植え、あごの骨としっかり固定させた後、その上に人工の歯を装着させたものです。
これにより取り外しの入れ歯の不快感がなくなり、天然歯と同等の力で噛むことが可能となる画期的な歯の治療法です。

こんな患者さまにインプラントをおすすめします
  • 不安定な入れ歯でお悩みの方
  • 歯が抜けた箇所の治療に、隣の健康な歯を削られたくない方
  • 以前と同じ、天然歯のような歯がほしい方

インプラントの種類

インプラントは、従来の治療法とは異なり、治療すべき部分以外に負担をかけず、天然歯と近い状態にすることが可能です。

前歯を一本失った場合

  • 従来の治療法(ブリッジ)
    イメージ画像

    両側の健康な歯を削る必要があります。

  • インプラント治療
    イメージ画像

    健康な歯を削ることなく、天然の歯と区別がつかない歯並びを再現できます。

奥歯を一本失った場合

  • 従来の治療法(部分入れ歯)
    イメージ画像

    金属の止め具などに違和感を感じ、見た目も良くありません。
    かたいものが安心して食べられません。

  • インプラント治療
    イメージ画像

    止め具などを使わないため、口の中に違和感を感じません。
    しっかり固定されているので、かたいものを食べても安心です。

全ての歯を失った場合

  • 従来の治療法(総入れ歯)
    イメージ画像

    ガタつきがあると安心して食事ができません。
    入れ歯がズレたり、食べ物が内側に入って痛くなることがあります。

  • インプラント治療
    イメージ画像

    自分の歯のようなしっかりした噛みごこちで、安心して食事ができます。
    入れ歯のように外れる心配もありません。

総入れ歯が安定しない場合

  • 従来の治療法(入れ歯安定剤・入れ歯の作り直し)
    イメージ画像

    入れ歯安定剤では、人前で外れるなどの不安があります。
    ※総入れ歯の場合、あごの骨がやせて入れ歯が合わなくなることがあります。

  • インプラント治療

    イメージ画像

    入れ歯の支えにインプラントを使うことで、入れ歯が外れたりガタつくことがなくなり、口元に安心感が持てます。

インプラント治療の手順

Step1 1回目の手術

  • イメージ画像

    歯ぐきを開き、あごの骨にインプラントを埋め込むための穴をあけます。

  • イメージ画像

    しっかり固定するようにインプラントを埋め込み、歯ぐきを閉じます。

治癒期間 3ヶ月~6ヶ月
数ヶ月で骨とインプラントがしっかりと結合するまで治療を待ちます。

Step2 2回目の手術

イメージ画像
インプラントが骨と結合したら、再度歯ぐきを開き、インプラントの頭を出します。
治癒期間
歯ぐきが治癒するまで待ちます。

Step3 型取り

イメージ画像
被せものを制作するための型取りを行います。
製作期間 1~2週間
歯ぐきの治癒を待ちます。時間をかけて、きれいな人工歯を製作します。

Step4 完成

イメージ画像
天然の歯と見分けのつかない人工歯をインプラントに装着し、お手入れの方法などを練習します。

インプラントQ&A

  • Q.

    インプラントの手術は痛くないですか?

    A.

    患者さまが最も恐れるのがインプラント手術時の痛みです。手術中は歯科の治療と同様に局所麻酔をかけますので、実際は全く痛みはありません。麻酔の注射をする際にチクッとした痛みはあるかもしれませんが、麻酔の効き目が悪ければすぐに追加できますので痛みを我慢して手術を続けることはありません。術後はじんわりと痛みが出てきますが、痛みの度合いは”抜歯時と同程度”です。

  • Q.

    インプラントで入れた歯は、他の歯と同じように見えますか?

    A.

    インプラントは失った歯を補う方法として高い効果が期待できる治療方法です。
    また利用する人工歯冠は何種類もあり、その人の元々の歯の色に似たものを選ぶ事ができます。人口歯冠の自然な色合いに比べて、他の歯が黄ばんでいる場合は、ホワイトニングなどを併用することでお口全体を綺麗にすることもできます。
    入れ歯やブリッジと比べてもはるかに自然な仕上がりになり、審美面を重視した人にも選ばれる治療法となっています。

  • Q.

    インプラントは他の歯へ与える影響はありますか?

    A.

    ブリッジの場合、両隣の歯を削る必要があります。しかし健康な歯を削ってしまうと、それを元に戻すことはできません。
    その点インプラントは他の歯を削ったりする必要はなく、周りの歯に対しての影響はありません。

  • Q.

    インプラント治療はだれでも受けられますか?

    A.

    顎の骨が少ない方でも再生療法が確立しているため、ほとんどの方が受けることが可能となっていますが、未成年者や健康状態が思わしくない方は施術が困難な場合があります。
    未成年者の場合は顎の骨が成長段階にあるため、一般的には顎の成長が止まる20歳以上になってから行います。
    糖尿病の場合、感染症に気を付ける必要がありますが、余程重度の糖尿病でもない限り、しっかりとケアすることでインプラント治療が可能です。
    但し、口腔内の施術を行うため、血液が止まりづらい状況にある方はインプラント治療をできないことがあります。心筋梗塞や狭心症など心臓病を患っている場合、血流を良くする薬を処方されるため、主治医と相談する必要があります。

  • Q.

    インプラント治療に年齢制限はありますか?

    A.

    顎の骨の成長が完了していれば手術を受ける事が出来るので、幅広い年代の人が受ける事が出来る治療法となっています。
    しかし手術で人工歯根を植える事になるので、例えば高齢の場合は身体的な理由でインプラントの手術が困難な場合がございます。
    その場合はインプラントではなく、ブリッジや入れ歯など他の方法を利用して失った歯を補う事になります。

  • Q.

    インプラントで使われているチタンは安全ですか?

    A.

    インプラントは素材に純チタンが使われています。通常、体に金属を入れると金属イオンが溶け出すことで拒絶反応を起こします。しかしチタンは生体への親和性が高いので、拒絶反応の心配がなく、アレルギーの報告はありません。チタンの表面に細かい凹凸を作るため、骨と接触しても外れにくく強度や安全面において最高の素材と言えます。チタンは発がん性もなく腐食もないので、素材の問題でインプラントをやり直すことはありません。

  • Q.

    インプラントはどのくらい持ちますか?

    A.

    インプラントの寿命に一番関係するのは、メンテナンスです。質が高くしっかりとした治療を行えばインプラントは半永久的にもちます。しかし、定期的なメンテナンスを怠ってインプラント周囲炎などが起こってしまうとインプラントが動揺して噛み合わせに影響が生じるため、最悪の場合、インプラント手術をやり直す可能性もあります。

  • Q.

    インプラントを入れたら、なんでも食べることはできますか?

    A.

    インプラントは、入れ歯やブリッジとは異なり、隣の歯や他の健康な歯に影響がなく、浮いた感じや噛み心地の悪さを感じにくいところがメリットです。土台を顎の骨に埋め込むため、天然歯のように強く噛むことができ、硬い食べ物も不自由なく食べられるようになります。

  • Q.

    インプラント手術には、入院が必要ですか?

    A.

    インプラント手術は日帰りでできます。どの部分のインプラントか、また何本入れるかによりますが一本なら1時間程で手術は終わります。そして出血も落ち着いているようならそのまま帰れます。

  • Q.

    インプラントの手術後に注意することは何ですか?

    A.

    インプラントの手術を受けた後は、心身ともに安静な状態を保ちましょう。
    長時間の入浴や、激しいスポーツ、海外渡航などはできるかぎり避けましょう。

  • Q.

    インプラントは医療費控除の対象になりますか?

    A.

    インプラントは医療費控除の対象となります。医療費控除の対象となるのは治療費や交通、薬代なども含まれます。年200万円までを上限として確定申告の際に申告することで、医療費控除として所得金額から差し引くことが出来ます。