歯科のホワイトニングで歯が白くなるしくみ
2022年11月2日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市のほり歯科医院です。 一生懸命磨いても、なかなか取れない歯の黄ばみに悩んではいませんか? 歯の黄ばみは歯磨きでは落としきれません。 ここでは、歯が黄ばむ原因やホワイトニングの仕組み、ホワイトニングの種類についてお伝えします。 黄ばみの原因と対策 歯は次のような原因で黄ばんでいきます。 ・着色汚れ お茶やコーヒー、赤ワイ… 続きを読む小児矯正のメリット・デメリット
2022年10月4日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市のほり歯科医院です。 当院の小児矯正では、乳歯だけが生えている3~4歳ごろから始める第1期治療と、すべての歯が永久歯に生え替わってから始める第2期治療を行っています。 小さな頃から行う小児矯正にはさまざまなメリットがあります。 大人になってからの矯正治療とは異なるメリットを紹介します。 小児矯正に取り組むとこんないいこ… 続きを読む歯並び・かみ合わせが悪くなるクセとは
2022年9月3日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市のほり歯科医院です。 いい歯並びやかみ合わせをしていても、お口に関するクセがあるために歯並び・かみ合わせが悪くなることがあります。 歯並び・かみ合わせに影響しやすいクセをチェックして、きれいなお口を維持しましょう。 歯並びやかみ合わせが悪くなるクセとは 無意識にやってしまうお口に関するクセを「口腔習癖」といいます。 歯… 続きを読むインプラントは「第二の永久歯」ブリッジ、入れ歯との違いとは
2022年5月2日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市の「ほり歯科医院」です。 インプラントは、むし歯や歯周病などで歯を失っても、またしっかりと噛めるように補える治療方法です。 今回は、「第二の永久歯」と呼ばれることもあるインプラントについて詳しく説明します。 インプラントの特徴とは インプラントとは、「歯を失った箇所の顎の骨に人工歯根を埋め込み、骨と人工歯根がくっつくのを待ってから人口の歯を装着す… 続きを読むインプラントの寿命を長くするためにはメンテナンスが必要
2022年4月1日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市のほり歯科医院です。 インプラントをずっといい状態で使い続けていくためには、メンテナンスを続けることが大切です。 でも、「メンテナンスの重要性がわからない」「どんなメンテナンスをすればいいか知りたい」とお考えの方もいることと思います。 今回は、メンテナンスを怠ると起こることやメンテナンスで行うことについてお伝えします。 インプラントの寿命を長くす… 続きを読む歯を失ったまま放置すると
2022年3月14日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市のほり歯科医院です。 歯を失った後、噛めるように補わずに放置しておくと、様々なトラブルの原因になります。 場合によっては、全身の健康状態まで影響することもあるのです。 歯を失ったままにすると起こるトラブルについてご紹介します。 歯を失ったまま放置すると起こること 歯を失っても、再び噛めるように補わないでおくと、次のよう… 続きを読む矯正治療をはじめるベストなタイミング
2021年11月30日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市のほり歯科医院です。 お子さんの歯並びが気になり、歯列矯正を検討される親御さんは多くいらっしゃいます。 ですが、一体いつから始めたらよいのか悩んでいるというご相談をよく受けます。 今回はそのような方のために、歯列矯正の開始のタイミングや、こどものうちに矯正を行うメリットについてお話しします。 始める時期、タイミング 子供の矯正は、6… 続きを読む小児矯正をおすすめする3つの理由
2021年10月30日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市のほり歯科医院です。 親御さんがお子さんの歯のことで気がかりなこととして、「歯並び」が多く挙げられます。 今は大人になってから歯列矯正を行う方も増えてきましたが、もしお早めにお考えの場合、小児矯正ならではのメリットもあります。 今回は、小児矯正のメリットについてお話しします。 大人になってからよりも安くすむ 小児矯正は、大人になって… 続きを読む評判のインプラント治療、メリットとデメリット
2021年9月30日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市のほり歯科医院です。 最近、とくに人気の高い「インプラント治療」。 治療を導入している歯科医院も増えています。 今回は、そのインプラント治療のメリットとデメリットについてご説明いたします。 インプラントとは インプラントは、ご自分の歯と同じような機能を再現できる義歯です。 歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、人工歯を装着しま… 続きを読む人気のインプラント、長持ちさせるためには?
2021年5月30日
皆さんこんにちは。 福岡県八女市のほり歯科医院です。 天然歯に近い義歯として人気のインプラント。 お手入れや日常生活に少し気をつけることで、長く使用できるのも魅力です。 今回は、インプラントを長持ちさせるための秘訣をお話しします。 インプラントの平均寿命とは インプラントに使われる素材は、純チタンやチタン合金です。 チタンは腐食しにくい素材のため、インプラント体が… 続きを読む